お知らせ

塗装業者の選び方

塗装業者の選び方・注意点・トラブル対策まとめ!

悪質業者に騙されないために!

外壁塗装業者には、実は悪質な業者がたくさん存在しており特に最近は高齢の方がいるご家庭での被害が多いことが問題となっています。大切な住宅のリフォームだからこそずさんな工事や高額請求といったトラブルは避けたいものです。

そこで、よい外壁塗装業者の選び方や注意点、悪質業者かどうかの見分け方、よくある手抜き工事の実態、万が一トラブルになってしまった場合の対策までご紹介します。

外壁塗装業者の選び方

住宅フォームを行う企業にはハウスメーカーや工務店、ホームセンター、総合リフォーム会社、塗装業者、水回り工事専門など

いろいろな形態の会社があります。

その中でも外壁塗装を依頼する場合には、塗装業者、もしくは塗装経験があるリフォーム会社を選ぶことをお勧めします。

外壁用の塗料にはいろいろば種類があり、今ある建物の旧塗膜や下地によって適した塗料や施工方法が異なります。

そのため塗装リフォームの経験に長けた業者に任せることが望ましいです。

ただし、塗装業者を名乗る営業マンが自宅に来て、すぐ塗装するようにと提案されたまたは実績がある当社の塗装ならと勧誘されたなどの場合は悪質な業者である可能性があります。

外壁塗装は悪質業者が多いため注意!!その理由は?

外壁塗装ほど手抜きをしやすい工事はないと言われているほど、外壁塗装業界には悪質な業者が多く存在しています。

故意に手抜き工事をされた、材料の質や工事品質に見合わない、高い費用を請求されたといった、トラブルが多いのですが理由としては次のトラブルが存在します。

 

理由①:塗装工事に定価がない

塗装工事には定価がほぼ存在しません。

外壁塗装費用の内訳は、塗料代や塗装工事の人件費のほか、足場の設置・解体費用や、業者によって異なる諸経費なども含まれるため相場がはっきりと決まっていないのです。

また、使用する塗料のクオリティーによって値段に差があります。さらに、外壁の面積や劣化具合によって塗布する量や補修内容も変わってくるため、ほかの建物を塗装した場合と比較することができないのです。

理由②:工事品質の判断ができない

リフォーム完了時には手抜き工事をされたことにきずかづ数年後に塗膜が激しく劣化してきてから初めて実は質の低い工事をされていたと発覚する例も多くあります。

一般の方にとって塗装した直後の外壁は明らかに色むらがある/表面に凸凹やヒビ割れがあるといった状態でない限り、きちんと施工できているように見えてしまうためです。

理由③:外壁の劣化はそとから見えるため、飛び込み営業しやすい

家の中と違って外壁の劣化は外を歩いている人にも見えます。そのため突然訪問して早くリフォームした方がいいですよと営業しやすいのです。なので、地震や台風の直後には、外壁のひび割れや雨漏りの不安をあおる業者が増える傾向にあります。

訪問販売には警戒を!悪質な業者がよく使う7つの手口!

ここからはよくある悪質業者の手口について解説します。

特に連絡もなく突然訪問営業された場合には警戒した方がいいでしょう。

独立行政法人の発表によると、訪問販売によるリフォーム工事の相談件数は2024年10月の時点で1308軒もあることが分かっています。中でも60歳以上の高齢者が契約させられた事例が非常に多く、不審に思ったご家族からの問い合わせで判明したケースもあり、深刻な問題となっています。実際に、塗装業者から勧誘された場合や、これから見積もりを依頼する場合にも当てはまらないかチェックしてください。

1・外壁の状態を大げさに悪く言い、不安感をあおる

外壁がかなり劣化しているのですぐに工事を始めないと倒壊する

早急に塗り替えないと大変なことになる

などの言葉で、不安を過剰にあおってくる業者には気を付けましょう。天災があった後などに訪問業者が良く使う手口の一つです。実際は、チョーキング現象や大きなひび割れがあるなどわかりやすい症状が出ていない限りは、今すぐに塗り替えないと家全体が危険ということはありません。

2・契約を急かす

今日中に決めてくださいなどと、契約を急かす業者も要注意です。

冷静な判断ができないうちに、契約を結ぼうとしていることがあります。絶対にその場で契約はせず、家族と相談する、ほかの業者と比較したいといった理由を伝えいったん帰らせましょう。良心的な業者であれば後から再度見積もりを依頼しても親切な対応をしてくれるはずです。

3.特別価格などと大幅な値下げをする

今すぐ契約してもらえれば特別に。。。

この地域のモニターになってくれれば。。。などと、大幅な値下げをしてくる場合も注意が必要です。安くなった値段とほかの業者と比較するとそれよりも安い費用でできる工事だったと判明するケースがあります。

4・外壁塗装の耐久年数が長すぎる

外壁塗装は一般的に、10~15年の周期で塗り替えが必要です。

耐久性に優れた塗料を使用しても最長で20~25年前後で寿命が来ます。そのため40年もちます!永久に美しさが続きます!などの売り文句は信じてはいけません。施工実績がないオリジナル塗料を進められる場合も、耐久性のない塗料を使おうとしている可能性が高いため用心しましょう。

5・足場代0円と語ってる

外装塗装工事ではほとんどの場合、数十万円必要になることも少なくありません。足場を0円とアピールする業者もありますが、無料で設置することはあり得ないため別の費用項目に上乗せしていることも考えられます。

ただ、足場のスペースがない場合は施工時にゴンドラやクレーンを使って作業する業者もいるので

見積もり内容に足場もしくはゴンドラなどの費用が含まれているか、まずは確認してみましょう。

6・工事費用の全額先払いを要求してくる

リフォーム費用の支払いは工事前と工事後の分割、もしくは全額後払いが主流です。

先に全額先払いを要求してきた場合、ずさんな工事を行う、または着工せずに持ち逃げされるなどトラブルがあります。契約時に全額支払いを要求された場合、ほかの業者と比較して慎重に判断しましょう。

7・追加工事の提案

優良業者なら現場調査をしっかり行うため工事開始してから追加工事は基本的に発生しません。

ただし、内部の雨漏りのような契約時点では発見が困難な個所に瑕疵がある場合があります。

悪質業者の手口には、訪問業者によって軽めの施工を行った後、屋根の瓦が傷んでるから早急に事しないと地震で倒壊してしまうと不安をあおるように大げさなことをいって高額な工事を迫ってくる場合もあります。

優良業者か否かチェックするためのポイント

 

①資格・建設業許可を法宇していると安心

外壁塗装は、資格を持っていなくても運営できてしまうのが現状です。次のような資格を保有しているスタッフが在籍する業者を選ぶといいですよ。

・建設業許可

・塗装技能士

・外壁劣化診断士

・外壁塗装マスター

・雨漏り診断士など

いずれもしっかりとした知識や技術を持った人が取得できる資格で、建物の劣化状況にあった的確な提案をしてくれます。

②工事の期間が短い場合は要注意

天候にもよりますが一般的な戸建て住宅の外壁塗装の工期は、1から4週間程度かかります。工事スケジュールの目安として質問しておきましょう。

あまりにも短い期間で設定されている場合には、手抜き工事をされる危険性があります。

③提示された見積書の内容は適切か

外壁塗装では基本、ひび割れなどを補修する下地作業が行われ、その後3回塗りを行います。

4回塗りを推奨する丁寧な業者もあります。

見積書を提出されたらどの箇所に、どのような塗料を何回塗ってもらえるか細かくチェックしておきましょう。なおすべての工事内容をまとめて一式という表現で提示する業者もあるので詳細が記載されていない場合には内訳がいくらか聞いてみましょう。

最後に

外壁塗装では、安さを売りにしている業者も数多くいます。ですが、全てがそうとは言いません。良くない理由で安くなっているケースがあります。

この様な施工業者と契約してしまうと後から後悔してしまうことになります。

そのため外壁塗装の業者選びは安さだけで判断せず保証やアフター、施工内容や塗料、営業担当の人柄などをしっかりと確認して決めていくことが重要です。